インタビュー vol.1 ピレネーで満喫する春夏秋冬

フェルナンド・ブラスコさん
ウエスカ県庁の観光プロモーション代表

── お名前を教えてください。

F フェルナンド・ブラスコ・ゴメスです。

── 出身はどこですか?

F ウエスカ県ウエスカ市です。

── お仕事は何をしていますか?

F ウエスカ県庁の観光プロモーションに携わっています。TuHuescaという団体で、Huesca la Magia (ウエスカ・ラ・マヒア) というブランド名で観光プロモーション活動を行っています。

── ウエスカ県はどんな観光地ですか?

F ウエスカはスペインの北東部に位置していて、素晴らしい自然景観、豊かな歴史・文化遺産、おいしい食べ物が有名です。険しい山があるかと思えば、先史時代、ローマ時代、イスラム時代の文化遺産もあります。

── 春夏秋冬で、それぞれおすすめの場所はありますか?

F 春はピレネーの山頂で雪解けが進む時期なので、オルデサ国立公園の滝がとてもきれいです。それを眺めながらのハイキングは最高ですよ。春らしい景色に囲まれたアインサ、アンソ、アルケサル、ロダ・デ・イサベナなどの美しい村も趣がありますね。ウエスカ県を代表するピレネーの谷(アラゴン渓谷、ベナスケ渓谷、エッチョ渓谷など)も新緑がきれいな季節です。

F 夏はピレネー山脈のどこを訪ねても楽しい時期です。登山、ハイキング、マウンテンバイク、ラフティング、キャニオニング、クライミングなど、アウトドアスポーツも楽しめます。山上湖や川、貯水湖ではウォータースポーツが盛んです。

F 秋はオルデサ国立公園の黄葉や紅葉が見どころです。美しいブナ林は綺麗な黄色に輝きます。他にも秋の黄葉が楽しめる森がたくさんあります。色づく自然に囲まれたウエスカ県の城も味があります。それと、秋にはキノコ料理が欠かせませんね。

F 冬はウィンタースポーツがおすすめですね。アルペンスキーとノルディックスキーの両方が楽しめますよ。アラゴン王国の古都であるハカはスキー場の近くに位置するため、冬は多くの人で賑わいます。レストランやバルの評判も良いです。グラウスの黒トリュフ・フェスタやビエルサのカーニバルなど、この時期ならではの色々なイベントも開催されます。

── 例えば、ヨーロッパの山といえばスイスを思い浮かべますが、スイスとウエスカ県の違いはどんなところですか?

F 確かに、どちらにも素晴らしい自然があり、アウトドア・スポーツを楽しむことができますが、スイスとウエスカ県は異なる点も多くあります。何よりも、ウエスカ県は自然に溶け込む歴史的建築物や文化遺産が魅力です。小さなロマネスク建築やカンフランク駅、ロアーレ城などがその代表例でしょう。その他にも、この土地の食文化やお祭りなどの伝統は、ここにしかない魅力を持っています。

── フェルナンドさんが好きなウエスカ県の食べ物を教えてください。

F 仔羊、チーズ、黒トリュフ、ピレネー牛、ソモンターノ産ワイン、旬の果物や野菜、ピレネーでとれた豆、鶏肉のチリンドロン風、各地の銘菓などが大好きです。

── 休日はウエスカ県のどんなところへ出かけますか?

F 休日はよくウエスカ県の色々な場所へ出かけます。家族とハイキングに出かけるのも好きです。ウエスカ県には小さな村がたくさんありますが、そこへ行って地元の人と話したり、建築や食文化に触れるのも好きですね。マウンテンバイクも趣味です。写真を撮るのも好きなので、自然や建築物の写真を撮りに出かけることもよくあります。冬はアルペンスキー、ノルディックスキー、山スキー、スノーボードを楽しみますよ。夏にはラフティングやヴィア・フェラータ、登山をします。

── 最後に、日本の皆さんにメッセージをお願いします。

F ウエスカ県へようこそ!この土地の豊かな歴史、美しい自然景観、食文化を楽しみに来てください。忘れられない時間に出会えるはずです。ウエスカ県で皆さんに会えることを楽しみにしています。