ウエスカの旅で食べたい料理 ②「アラゴンの仔羊」

柔らかくて臭みのないラム肉をめしあがれ

ウエスカを旅する時に一度は食べてみてほしい料理、第二段は「アラゴンの仔羊」!

スペイン語では Ternasco de Aragón(テルナスコ・デ・アラゴン)といいます。

ラム肉といっても、臭みがないのが最大の特徴です。

柔らかい口当たり、ジューシーな肉、香ばしいかおりが食欲をさそいます。

また、優れた食品にのみに与えられる原産地呼称 (Denominación de Origen)を獲得した「特別な」お肉なのです。

お祭りには欠かせない伝統料理です!

粗塩を豪快にかけてパクり

炭火焼きで香ばしく仕上がったラムチョップに特別な調味料はいりません。

粗塩をざっとかけて、かぶりつきましょう!

ピレネーの大自然で育ったおいしいラムをいただきます。

レストランで注文してみよう!

スペインのレストランの定番と言えば、「本日のコース料理(Menú del día:メヌー・デル・ディア)」

日替わりコース料理の総称で、前菜・メイン・デザートをたっぷり楽しめます。

「アラゴンの仔羊」はメイン料理によく登場するので、チェックしてみてくださいね。

こちらのページでは「アラゴンの仔羊」の様々なレシピを紹介しています。

写真を見ているだけで、お腹がすいてきます!

ここまで読んで頂きありがとうございました。
ウエスカ県の観光情報に興味のある方はこちらもご覧ください。

↓ ウエスカの観光情報まとめはコチラから ↓

↓ 旅の準備はココから!ウエスカ観光マップをダウンロード ↓

↓ インスタグラムでの情報発信中 ↓